2015年07月30日
最近・・・ハマっている事!
[ウクレレ] ブログ村キーワード
最近・・・とは言っても・・・1年前くらいからですが・・・
『ウクレレ』
・・・・に夢中なんです!!
左から・・・
『テナー』 『コンサート』 『ソプラノ』・・・と・・ ウクレレのサイズはいろいろあります

ギターが大好きな私ですが・・・
ウクレレは・・・初めて!! なので・・・
楽器店の店員さんと相談をして・・・
第一号
・・・Famous(フェイマス) FS-5G


ソプラノサイズ
初心者にも扱いやすい・・・ギアペグ仕様
『やっぱりやめるっ!』と・・・言いかねない・・・私にとって
勇気のいる決断?で・・・金額とも相談しながら?購入!!
ギターと勝手が違うこの楽器にためらいながら・・・
頑張って練習していくうちに・・・
『この楽器は・・最高?・・・!!!』
・・・と気付いた私は・・・
より良い音を求め・・・(買って買って・・・と駄々をこね?)
買っちゃった!!(・・・来年と再来年と・・・の誕生日プレゼントでってことで・・買ってもらったぁ・・♪)
KoAloha コアロハ コンサートウクレレ KCM00



コンサートサイズ
ハワイのウクレレ・・
ハワイアンコア
カラコロと明るく・・・良く響く・・・
急に上手くなった?と勘違いするほど・・・いい音色♪
ウクレレの事を勉強していると
自分で作れる
『ウクレレキット』というものが・・・・
皆さんのブログを見ているうちに・・・
うずうず・・・・
取り寄せて・・・作ってみました!
ゼンオン ウクレレキット ZU-600K(ソプラノ)
の完成後



※ブログを休んでいたため・・・制作過程の写真がない・・・
諸先輩方の記事を参考にしながら・・・完成!
仕上げ塗装は『えあぶら』を使いました
手作り~♪
マホガニー単板!
なんとも・・・いい音~!
またまた『ウクレレ』に・・・♡
味を占めた私は・・・
コア材単板の『テナー』ってどんな音?という欲求に駆られ・・・
通販サイトで『ウクレレキット・テナー』をチェック・・毎日・・
¥25,000・・・ちょっと高ぁ~い・・・さすがに・・・こんなの買ったら・・・怒られる!(そろそろ・・)
諦めていたとき・・・・えっ?
同じものが・・・
ある日突然
¥17,800・・・??
何かの間違いか?
完全にマヒしている私は・・・『ポチっ!!』
HOSCO ハイグレードテナーウクレレキット コア単板仕様 TU-KIT-8Kの完成後




※同じく・・・ブログを休んでいたため・・・制作過程の写真がない・・・
うまく・・・つくれた!!
テナーサイズ
コア材単板!
大きくて良い音♪(低音が響く~♪)
仕上げはニス(塗っては磨き・・・何度も)
大満足!!!
ハイビスカスをカッティングシートで作って貼りました!
ちなみに・・・スタンドも自作です
たった1年の間で・・・『ウクレレ』・・・4本!
って・・・
『家族みんなの分がそろったね~』・・・と苦しい言い訳・・・
しばらくは・・・おとなしくしていよう!・・・と思っていますが・・・
『コア材単板のソプラノ』ってどんな音??
・・・・・ちょっと・・・・うずうず・・・
・・・・・・・・・・・・・・
最近・・・とは言っても・・・1年前くらいからですが・・・
『ウクレレ』
・・・・に夢中なんです!!
左から・・・
『テナー』 『コンサート』 『ソプラノ』・・・と・・ ウクレレのサイズはいろいろあります
ギターが大好きな私ですが・・・
ウクレレは・・・初めて!! なので・・・
楽器店の店員さんと相談をして・・・
第一号
・・・Famous(フェイマス) FS-5G
ソプラノサイズ
初心者にも扱いやすい・・・ギアペグ仕様
『やっぱりやめるっ!』と・・・言いかねない・・・私にとって
勇気のいる決断?で・・・金額とも相談しながら?購入!!
ギターと勝手が違うこの楽器にためらいながら・・・
頑張って練習していくうちに・・・
『この楽器は・・最高?・・・!!!』
・・・と気付いた私は・・・
より良い音を求め・・・(買って買って・・・と駄々をこね?)
買っちゃった!!(・・・来年と再来年と・・・の誕生日プレゼントでってことで・・買ってもらったぁ・・♪)
KoAloha コアロハ コンサートウクレレ KCM00
コンサートサイズ
ハワイのウクレレ・・
ハワイアンコア
カラコロと明るく・・・良く響く・・・
急に上手くなった?と勘違いするほど・・・いい音色♪
ウクレレの事を勉強していると
自分で作れる
『ウクレレキット』というものが・・・・
皆さんのブログを見ているうちに・・・
うずうず・・・・
取り寄せて・・・作ってみました!
ゼンオン ウクレレキット ZU-600K(ソプラノ)
の完成後
※ブログを休んでいたため・・・制作過程の写真がない・・・
諸先輩方の記事を参考にしながら・・・完成!
仕上げ塗装は『えあぶら』を使いました
手作り~♪
マホガニー単板!
なんとも・・・いい音~!
またまた『ウクレレ』に・・・♡
味を占めた私は・・・
コア材単板の『テナー』ってどんな音?という欲求に駆られ・・・
通販サイトで『ウクレレキット・テナー』をチェック・・毎日・・
¥25,000・・・ちょっと高ぁ~い・・・さすがに・・・こんなの買ったら・・・怒られる!(そろそろ・・)
諦めていたとき・・・・えっ?
同じものが・・・
ある日突然
¥17,800・・・??
何かの間違いか?
完全にマヒしている私は・・・『ポチっ!!』
HOSCO ハイグレードテナーウクレレキット コア単板仕様 TU-KIT-8Kの完成後
※同じく・・・ブログを休んでいたため・・・制作過程の写真がない・・・
うまく・・・つくれた!!
テナーサイズ
コア材単板!
大きくて良い音♪(低音が響く~♪)
仕上げはニス(塗っては磨き・・・何度も)
大満足!!!
ハイビスカスをカッティングシートで作って貼りました!
ちなみに・・・スタンドも自作です
たった1年の間で・・・『ウクレレ』・・・4本!
って・・・
『家族みんなの分がそろったね~』・・・と苦しい言い訳・・・
しばらくは・・・おとなしくしていよう!・・・と思っていますが・・・
『コア材単板のソプラノ』ってどんな音??
・・・・・ちょっと・・・・うずうず・・・
・・・・・・・・・・・・・・
タグ :ギターDIY・作ってみました!